3/17週の実績は以下の通りでした。
確定損益 17,545円
投資金額 5,640,000円 ←初期投資480万円+過去の積立合計84万円
週利 0.3%
年利換算 16.2%
参考:含み損 -6,906,387円
USD/JPYを除いたグラフは以下の通りです。
やはりゼロ金利解除で円安に振れました。ドル円ロング一択!と思っていましたが実際にトライする勇気はありませんでした。何だか悔しいです。植田総裁は市場との会話を重視しているためすべて織り込み済みであり、サプライズが無いのでトラリピ的には残念です。
昨晩、沖縄への家族旅行から帰ってきました。気候と景色が良くて物価が良心的で良いですね。見たいところと食べたいものもだいたい回れました。最高気温が22℃くらいだったのでマリンアクティビティはできませんでしたが、暑すぎず寒すぎず虫もいなくて外歩きには最高の季節でした。
那覇空港で売っていたオキナワビアナッツが美味しいです。味も低糖質なのもフィリピンのNagarayaそっくりです。
昨年3月は韓国、今年3月は沖縄、次のハワイはいつにしようか思案中です。家族全員での遠出は出費が激しいので年に1回くらいにしたいのと、マイルの有効期限、全員の休みが合わせられるのか、燃油サーチャージと円安はどうなっているのか、など変数が多くて悩みます。