【トラリピ】2025/1/5週の実績

1/5週の実績合計は以下の通りでした。

確定損益    15,965円

投資金額 5,640,000円  ←初期投資480万円+過去の積立合計84万円

週利   0.3%

年利換算    14.7%

参考:含み損   9,102,063円

USD/JPYを除いたグラフは以下の通りです。

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

さて、年をまたいでも合計損益がマイナスということで、「やらなきゃ良かった」状態が継続しています。トランプ砲には過去2度救われた記憶がありますので1/20の就任式が待ち遠しいです。

今年こそ良い1年でありますように。

 

【トラリピ】2024/12/22週の実績

12/22週の実績合計は以下の通りでした。

確定損益    0円

投資金額 5,640,000円  ←初期投資480万円+過去の積立合計84万円

週利   0.0%

年利換算    0.0%

参考:含み損   9,306,791円

 

USD/JPYを除いたグラフは以下の通りです。

2024/5/19週以来の週利ゼロです。二度見してしまいました。

USD/CADがレンジアウトしてしまいそうです。EUR/JPYは長らくレンジアウト中ですが、それに次ぐ大型ペアも逝ってしまうとさすがに厳しい。カナダ経済頑張ってください。

というかそろそろUS経済が落ちてきてほしいです。しかしそれだと危険な国家が勢いづいてしまいそうで痛し痒し。

 

【トラリピ】2024/12/22週の実績

12/22週の実績合計は以下の通りでした。

確定損益    0円

投資金額 5,640,000円  ←初期投資480万円+過去の積立合計84万円

週利   0.0%

年利換算    0.0%

参考:含み損   9,306,791円

 

USD/JPYを除いたグラフは以下の通りです。

2024/5/19週以来の週利ゼロです。二度見してしまいました。

USD/CADがレンジアウトしてしまいそうです。EUR/JPYは長らくレンジアウト中ですが、それに次ぐ大型ペアも逝ってしまうとさすがに厳しい。カナダ経済頑張ってください。

というかそろそろUS経済が落ちてきてほしいです。しかしそれだと危険な国家が勢いづいてしまいそうで痛し痒し。

 

【トラリピ】2024/12/15週の実績

12/15週の実績合計は以下の通りでした。

確定損益    23,780円

投資金額 5,640,000円  ←初期投資480万円+過去の積立合計84万円

週利   0.4%

年利換算    21.9%

参考:含み損   8,708,553円

USD/JPYを除いたグラフは以下の通りです。

また円安が加速し証拠金維持率が一時130%を割ってヒヤヒヤしました。本当に植田総裁はやってくれますね。サプライズするなら円高方向にお願いしたいです。これは私の印象ですが、植田総裁はオドオドして見えますが実は頑固な人で、世論が円高にするようプレッシャーをかけると自分の理論に意固地になって円安に誘導するようなところがある気がします。ある意味、世論に反発するように持論のゼロ金利政策を推進した黒田元総裁と似ています。

鈴さんからの発信が最近少ないのが気になります。プライベートが忙しくなったことはブログか何かに載っていましたが、それに伴ってトラリピに興味を失ってはいないか心配です。投資判断は各自で行うべきですが、鈴さんは我々トラリピ民の精神的支柱だと思います。

年末が近いのでスワップ振替を行いました。いつまでが今年の期限か公式サイトに見当たらなかったので早めに行いました。皆さんもお忘れなく!

 

【トラリピ】2024/12/8週の実績

12/8週の実績合計は以下の通りでした。

確定損益    22,304円

投資金額 5,640,000円  ←初期投資480万円+過去の積立合計84万円

週利   0.4%

年利換算    20.6%

参考:含み損   8,534,890円

USD/JPYを除いたグラフは以下の通りです。

理由のよくわからないユーロ高などで含み損が増加。これから円とユーロの金利が同水準になったとしても1ユーロ160円という状態は変わらないのではないかと不安になります。

 

今気づきましたが下記ランキングで当ブログは13位なんですね! 

https://fx.blogmura.com/traptradegroup/ranking/out



見ていただいている皆様、ありがとうございます。淡々と現状報告をしているだけですが、継続は力なり、ですね。

【トラリピ】2024/12/1週の実績

12/1週の実績合計は以下の通りでした。

確定損益    5,183円

投資金額 5,640,000円  ←初期投資480万円+過去の積立合計84万円

週利   0.1%

年利換算    4.8%

参考:含み損   7,498,165円

USD/JPYを除いたグラフは以下の通りです。

わかりやすい理由は無かったように思いますが円高が進んで30万円が出金できました。この勢いで早くEUR/JPYがレンジ内(150円以下)に戻ってほしいです。

 

りょうさんにこのブログをご紹介いただきました!!

https://x.com/ryo_aretotte/status/1863209513874329788

初めてのことでドキドキしました。ちゃんと見てくれている人がいると思うと大変励みになります。

名前をds-investから変えようかと思っていましたがこのままで行きます!(たぶん)

【トラリピ】2024/11/24週の実績

11/24週の実績合計は以下の通りでした。

確定損益    25,809円

投資金額 5,640,000円  ←初期投資480万円+過去の積立合計84万円

週利   0.5%

年利換算    23.8%

参考:含み損   7,266,228円

USD/JPYを除いたグラフは以下の通りです。

財務長官人事だったり11月末のリバランスだったりで円高に振れているようです。もう少しで出金できる水準まで来ているので頑張ってほしいです。